取扱い文書
委任状
海外在住者に何らかの手続きを委任する場合には、委任状が必要となります。
そして、提出先機関からこの委任状にアポスティーユを付与するよう求められることがあります。例えば、海外の弁護士に訴訟手続きを依頼する場合、銀行口座の開設を依頼する場合、法人設立を依頼する場合などにアポスティーユ付き委任状の提出を求められることがあります。
委任状は私文書ですので、外務省で直接アポスティーユの付与を受けることはできません。そこで、公証役場でアポスティーユの付与を受ける必要があります。また、ハーグ条約に加盟していない国の場合には、公証役場で公印確認を取得し、その後、在日領事館で領事認証を取得する必要があります。
アポスティーユ総合申請センターでは委任状の翻訳へのアポスティーユ取得代行、各国の駐日大使館の領事認証の取得代行をしております。
アポスティーユ付与済みの委任状サンプルはこちら
アポスティーユ取得代行の費用・手数料
公文書 |
---|
16,500円 |
|
|
|
私文書 |
---|
16,500円 |
|
|
|
外語文書 |
---|
16,500円 |
|
|
|
- ※表示価格は税込みです。
- ※文書の翻訳をご依頼される場合は別途翻訳手数料がかかります。
- ※認証する文書は2通目以降、1通につき3,300円の追加料金がかかります。
- *公証役場料金は認証する書類1通につきかかる料金です。
大使館領事認証取得代行の費用・手数料
公文書 |
---|
27,500円 |
|
|
|
|
私文書 |
---|
33,000円 |
|
|
|
|
外語文書 |
---|
39,000円 |
|
|
|
|
- ※表示価格は税込みです。
- ※文書の翻訳をご依頼される場合は別途翻訳手数料がかかります。
- ※認証する文書は2通目以降、1通につき3,300円の追加料金がかかります。
- *公証役場料金は認証する書類1通につきかかる料金です。
- **大使館手数料は提出先の国によって異なります。